オープン講座

身近な漢方薬講座

薬膳健康づくり研究会オープン講座Ⅱ
 

設立 35 周年記念事業

 

【身近な漢方薬講座】邱紅梅先生のご案内

 

 あじさいの季節を迎え、皆さまにはお健やかにお過ごしのことと思います。

 当会は本年設立35周年となりました。これを記念して、オープンⅡ講座の3回すべてに録画配信を加え、参加しやすい講座となるように取り組みました。順次実施してまいります。

 今回はその2回目。「身近な漢方薬講座」を下記の通り開催します。  終了しました。

 人生100歳時代といわれる今日、いつまでも健康で過ごすために、加齢や寒さなどによる筋骨の痛みや不調を、穏やかに改善できる漢方薬を学びます。からだを大切に考え、明日からの暮らしに役立てていただけるものと思います。皆様のご参加をお待ちしております。

 なお、講座開催にあたり、発熱や体調不良が現れた場合は当日の参加自粛などをお願いいたします。

オープンⅡ講座【栄養学講座】 のお知らせ

「身近な漢方薬」①独活寄生湯(どっかつきせいとう) ②疏経活血湯(そけいかっけつとう) ③筋骨草(きんこつそう) ④螞蟻(ばき)
オープン講座

当会は本年設立35周年となりました。これを記念して、オープンⅡ講座の3回すべてに録画配信を加え、参加しやすい講座となるように取り組んでおります。今回はその2回目。「身近な漢方薬講座」を下記の通り開催します。名前は難しそうでも「身近な漢方薬」、講師の楽しく、わかりやすいお話は毎年大好評です。

この機会にぜひ、たくさんの方のご参加をお待ちしております。 終了しました。

  • 日時: 令和5年9月13日(水) 受付 午後1時30分から 講義 午後2時~4時
  • 会場: ウィリング横浜 12階 研修室 122
  • テーマ:「身近な漢方薬」①独活寄生湯(どっかつきせいとう) ②疏経活血湯(そけいかっけつとう) ③筋骨草(きんこつそう) ④螞蟻(ばき)
  • 講師:中医師 邱 紅梅 先生

詳細は ここから 

「認知症と栄養との関わり」~ストレス社会の健康づくり~

薬膳健康づくり研究会オープン講座Ⅱ
 

設立 35 周年記念事業

 

【 栄養学 講座 】 西宮 弘之 先生 のご案内

 

 新緑の美しい季節を迎え、皆さまにはお健やかにお過ごしのことと思います。

「終了いたしました」

 薬膳の楽しさ・奥深さを感じていただくため毎年開催しておりますオープンⅡ講座を下記の通りご案内します。

 本年第一回目は、神奈川県栄養士会会長西宮弘之先生をお迎えして現代栄養学の観点から認知機能の低下と食べ物との関係、現代のストレス社会での健康づくりに等ついてお話を伺います。食事とからだを大切に考え、明日からの暮らしに役立てていただけるものと思います。

 受講時間や場所を気にせず参加できるYouTubeによる受講も組み込みました。皆様のご参加をお待ちしております。

ページ