オープン講座

「認知症と栄養との関わり」~ストレス社会の健康づくり~

薬膳健康づくり研究会オープン講座Ⅱ
 

設立 35 周年記念事業

 

【 栄養学 講座 】 西宮 弘之 先生 のご案内

 

 新緑の美しい季節を迎え、皆さまにはお健やかにお過ごしのことと思います。

「終了いたしました」

 薬膳の楽しさ・奥深さを感じていただくため毎年開催しておりますオープンⅡ講座を下記の通りご案内します。

 本年第一回目は、神奈川県栄養士会会長西宮弘之先生をお迎えして現代栄養学の観点から認知機能の低下と食べ物との関係、現代のストレス社会での健康づくりに等ついてお話を伺います。食事とからだを大切に考え、明日からの暮らしに役立てていただけるものと思います。

 受講時間や場所を気にせず参加できるYouTubeによる受講も組み込みました。皆様のご参加をお待ちしております。

「医薬は台所にあり」 ~薬膳を学び続けるには~

薬膳健康づくり研究会オープン講座Ⅱ
 

【中医薬膳学勉強会】辰巳洋先生のご案内

 

 紅葉の美しい季節を迎え、皆さまにはお健やかにお過ごしのことと思います。終了しました。

 薬膳の楽しさ・奥深さを感じていただくため毎年開催しておりますオープン講座Ⅱ「中医薬膳学勉強会」を下記の通り開催しますのでご案内します。

 私たちは毎日3回の食事をいただいていますが、ご自分の一生で何回食事をするか考えたことありますか?それはご自分の体に合うものですか?ご自分の希望をかなえる食事になっていますか?

オープンⅡ講座「中医薬膳学勉強会」 のお知らせ

「医薬は台所にあり」 ~薬膳を学び続けるには~ オープンⅡ講座「中医薬膳学勉強会」
オープン講座

薬膳の楽しさ・奥深さを感じていただくため毎年開催しておりますオープンⅡ講座「中医薬膳学勉強会」を下記の通り開催しますのでご案内します。終了しました。

 今回は新しい試みとして、受講時間や場所を気にせず参加できるYouTubeによる受講も組み込みました。薬膳に興味あるすべての方の参加をお待ちしております。奮ってお申し込みください。

  • 日時: 令和5年2月8日(水) 受付 午後1時30分から 講義 午後2時~4時
  • 会場: ウィリング横浜 12階 研修室124
  • テーマ:「医薬は台所にあり」 ~薬膳を学び続けるには~
  • 講師: 医学博士 辰巳 洋 先生 本草薬膳学院学院長 日本国際薬膳師会会長

詳細は ここから  

ページ