日時: 平成28年10月22日(土)午後2時〜4時
会場: 横浜市社会福祉センター 4階ホール
テーマ: 『生き抜く力を養う薬膳』
〜こころとからだを支えるために〜
講師 菅沼 栄 先生 日本医科大学東洋医学科 中医学講師
今回のテーマは
自然災害に遭ったらどうしたらよいのか
薬膳を学ぶ私たちはどのようにそれを生かせるのか、
「生き抜く力を養う薬膳」 ~ こころとからだを支えるために~
と題して菅沼先生をお迎え、 大変有意義なお話を伺うことができました。
講演に先立ち、ロビーの一角でパルロ君が参加者を迎えてくれました。
パルロ君は神奈川県が実施する「神奈川県が実施する「コグニサイズ実験ロボット活用事業」の一環として、老人ホームや病院で公開されているコミュニケーションロボットです。
パルロ君は優し応答と愛らしいしぐさや声で 、周りの方を楽しませてくれました。
≪義援金報告≫
講演会にて、 熊本地震災害支援のため募金を呼びかけました。
この日集った温かいお気持ちを、社会福祉法人神奈川共同募金 横浜支部 (日赤)を通して被災地へ贈らせていただきました。
ご協力ありがとうございました。
フォーラム南太田まつりに参加
秋晴れの10月16日(日)フォーラム南太田まつり2016(市民グループによる企画)が、開催されました。
フォーラム南太田は、公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会が管理運営する男女共同参画センター横浜南主催の行事です。
参加市民団体は45グループでした。
当会は、料理や教室の紹介・体質診断とアドバイス等を企画参加しました。
パネルで薬膳料理写真や家庭で使われる食薬等を展示。
元気なシニアの方も多くみられました。
スタッフ6名、体質診断を受けられた方は17名ほどで、熱心に質問され「自分の体質の確認ができた」「とても勉強になった」など喜ばれました。
中医学基礎理論講座について
薬膳料理の基本となる中国伝統医学(中医学)の基礎理論を体系的に学習したいという会員の希望もあり、上海中医薬大学附属日本校の教授・中医師の高橋楊子先生を講師にお願いして、平成28年度から設けられた講座です。
当会の各教室で実施している料理についての弁証施膳方針を理解し、その応用として薬膳レシピも作成できるためのステップとして、大切な知識の習得にもなります。 終了しました。
- 1回目 2016年9月12日 中医学基礎理論講座1
内容:
整体観念・弁証論治・弁証施膳・陰陽五行学説・ 五臓六腑の心・肺まで学習
- 2回目 2016年12月12日 中医学基礎理論講座2
内容:
五臓六腑の脾・肝・腎 気・血・津液・精の理論
冬至の頃の薬膳スープの紹介
講座は大変好評にて終了しました。