緑豆 役に立つ身近な 食品・生薬 緑 豆 緑豆 (mung bean) マメ科 ササゲ属 <分類> 清熱類 清熱解毒類 <性味・帰経> 涼・甘 心・胃 <効能> 清熱解毒 清暑 利水 1.別名 八重生(やえなり) 文豆(ぶんどう) 八重生(やえなり)と呼ばれていたのは一本の木に多くの豆がつくと言う説と一年間に数回(インドでは八回)収穫されたためと言う説がある。 また粒の大きさがそろっているので、物の重さを量るのに用いたことから「文豆」とも呼ばれた。 Tweet
鬱金(うこん)について 役に立つ身近な 食品・生薬 ~ 鬱金(うこん)について ~ 1.ウコンの生い立ち 原産地は、南アジア・インドとされています。 栽培地は、南アジア・スリランカ・インドネシア・タイ・ミャンマー・ベトナム・マレーシアなどの熱帯から亜熱帯の多雨地 Tweet
熱中症予防 役に立つ身近な 食品・生薬 ~ 熱中症予防 ~ 8月に入り7日はもう立秋になりますが、まだまだこれから暑い日も続きますので、 熱中症について引き続き注意が必要です。そこでその対策と、薬膳としてもおすすめの食材をあげてみました。 【熱中症とは…】 人は体温が上がり過ぎると、汗をかいたりして体温のバランスを調節していますが、暑い中、長時間 屋外にいたり、体を動かしたりしていると、体温調節の機能が乱れ、体温の上昇、多量の発汗で Tweet